桜井市ボランティア連絡協議会

 桜井市ボランティア連絡協議会、略して「市ボ連」は昭和58年に発足し、現在17団体 約320名が加盟しています。

 5つのボランティアグループと、各小学校区の民生児童委員を中心に組織する12の地区ボランティアグループがひとつになり、積極的な地域福祉活動を実践しています。

 市の行事等に率先して参加し、災害ボランティア養成講座、ボランティア推進講演会を主催するなど、多岐にわたる活動に取り組んでいます。

加盟ボランティア・グループの活動概要

手話サークル さくら会

  • 地域の聴覚障がい者とともに、地域に根ざした手話活動を行う。
  • 手話を学び、手話を広める。
  • 市が主催する「手話奉仕員養成講座」を、聴覚障害者協会とさくら会で協力して実施
  • 定期的な研修会、サークル活動のほか、ろう文化、ろう教育、ろう運動に関する講演などを実施。
  • 通訳制度の学習や意見交換をしながら、聴覚障害者協会とともに、行政への働きかけをしていく。
  • 他の手話サークルとの交流並びに、手話技術研究会への参加
  • 子ども会等で手話を通しての交流、啓発活動の機会をもつ。
  • 聴覚障がい者とともに、防災活動に参加
  • 絵本を通しての読み聞かせに手話を付け、市民の皆さんへ手話の魅力を伝えていく。

点字サークル ゆづき会

  • 図書(希望図書も含む)の点訳
  • 視覚障がい者への情報誌「ゆづき情報」の発行(月2回)
  • 大相撲番付表の点訳
  • 飲食店のメニューの作成(随時)
  • クリーンカレンダーの作成(年2回)
  • 年賀状等で視覚障がい者との交流を図る。

録音ボランティア 虹の会

  • 行政等の広報紙を音声訳してCD(デイジー図書)を作成し、視覚障がい者へ郵送する。
  • 桜井市広報「わかざくら」(月1回)
  • 選挙公報(随時)
  • 視覚障がい者の方へ書籍の音声訳や対面朗読を行う。

ボランティア朝倉台

  • 地域の各団体と連携し、安心・安全に生活できるようネットワークを組んで諸問題解決に取り組む
  • 地域の道路・遊歩道や公園、駅前の清掃・ごみ拾い・草刈等の環境美化活動
  • 住民の交流・ふれあいの場(ふれあいサロン等)の提供
  • 高齢者宅への誕生月プレゼント訪問の実施
  • 展示会・ラジオ体操等多彩なイベントの企画・開催
  • 小学校児童の登下校時見守りパトロール
  • 住宅地内の昼・夜間の見守りパトロール

桜井地区ボランティア

  • 福祉施設への訪問
  • 独居や寝たきりの高齢者への友愛訪問と、高齢者家庭との話し合い(電話連絡を含む)
  • 地区社協と連携協力
  • 障がい者(児)への支援活動
  • 児童養護施設のクリスマス会に協力
  • 青少年育成に協力(小学生とのふれあいの機会をもつ)
  • スクール支援スタッフとして、児童の登下校を見守る。
  • 定期的に相互研修を深め、諸問題について話し合う。
  • 共同募金運動に協力

桜井南・多武峰地区ボランティア

  • 寝たきりや独居の高齢者宅への友愛訪問と定期的な話し合い
  • 地区社協の一員として、地域の見守り声かけ運動の実施
  • 住民の生活上の諸問題の相談
  • 「ふれあい」の機会を通じて、子どもたちとの交流を深める。
  • 地域福祉活動に参加
  • 福祉施設への訪問 
  • 高齢者施設での盆踊りや、運動会等の行事の手伝い、施設内の環境整備に協力
  • 他団体や個人ボランティアの呼びかけに協力し、地域のゴミ拾い、空き缶拾い、草刈り作業等、積極的に参加する。
  • 定期的に個々の活動情報を交換し、相互研修を行う。

城島地区ボランティア

  • 地域の見守り、高齢者宅等への友愛訪問
  • 通学路・児童の見守り
  • 募金活動への協力
  • 地区社協活動への参加協力

安倍地区ボランティア

  • 福祉施設への訪問及び奉仕
  • 寝たきりや独居の高齢者宅への友愛訪問と高齢者家庭との話し合い
  • 障がい者・児に対する支援活動
  • 児童の通学路の安全のための巡回活動
  • 共同募金、歳末たすけあい運動への協力
  • 定期的な会員相互の研修の実施

朝倉地区ボランティア

  • 福祉施設への訪問
  • 高齢者家庭、寝たきりや独居の高齢者宅への友愛訪問
  • 朝倉小学校児童のふれあい学習への協力
  • 通学路での児童の見守り活動
  • 共同募金運動、歳末たすけあい運動への協力
  • 朝倉地区社協に協力
  • 定期的に地区研修会を開催

大福地区ボランティア

  • 心身障がい児・者に対する支援活動
  • 福祉施設への訪問
  • 寝たきりの高齢者等への友愛訪問(月1回以上)
  • 配食サービスへの協力
  • 住民の生活上の諸問題の話し合い
  • 定期的な相互研修の実施

上之郷地区ボランティア

  • 独居高齢者宅、寝たきりの高齢者宅への定期訪問(電話連絡も含む)
  • 高齢者家庭との話し合い
  • 障がい児・者に対する支援活動
  • 上之郷地区社協と協力して、独居の高齢者の日常の見守りをはじめ、高齢者世帯、障がい児・者に対する支援をし、近隣の住民が気安く助け合い、安心して暮らせる、ぬくもりのある地域づくりを目指す。
  • 小学校児童下校時の安全パトロール(随時)
  • 地区内主要道路クリーン活動

初瀬地区ボランティア

  • 初瀬地区社協とタイアップして、高齢者・障がい者・その他困っている人々の自宅を原則として月1回、交代で友愛訪問を行う。
  • いきいき百歳体操をふれあいの場で実施
  • 月1回の例会を行い、相互の情報交換で完全な活動とする。更に報告書を作成、回覧し、会員に周知、徹底する。(守秘義務)
  • 幼稚園児とゲーム、遊戯、作業を行い相互の親睦を図る。
  • 公共の場所や神社、仏閣の清掃、レクリエーションも企画

三輪地区ボランティア

  • 在宅寝たきりの高齢者、独居の高齢者へ気配りし、独居高齢者宅へは、毎月、友愛訪問を実施
  • 県内施設へ入所する地区の方への訪問
  • 毎月の定例会に各担当地域内の情報交換
  • 地区住民の生活上の諸問題の相互研修

織田地区ボランティア

  • 独居の高齢者、高齢者世帯、寝たきりの高齢者宅への友愛訪問の実施
  • サロン活動
  • 障がい児・者に対する支援活動
  • 織田小学校のスクールスタッフとして児童の見守り活動
  • 県内施設に入所する地区住民への訪問
  • 共同募金運動、歳末たすけあい運動への協力
  • 地区定例会での各担当地域内の情報交換
  • 専門部会研修報告、勉強会
  • 地区社協立ち上げに伴う、小地域ネットワークづくり活動

纒向地区ボランティア

  • 独居高齢者者宅への友愛訪問をし、相談や話し相手となる。(その方の健康に気配りし、声をかける活動を継続している)
  • 地域清掃、環境美化運動に協力
  • 児童通学路の交通安全を図る。
  • 各種募金運動に協力
  • 桜井市ふれあい福祉まつりへの協力・参加
  • 桜井市体育祭ふれあいの部への協力・参加
  • 奈良県ボランティア連絡協議会研究大会への協力

桜井西地区ボランティア

  • 独居高齢者等への友愛訪問
  • 福祉施設への訪問
  • 共同募金運動、歳末助け合い運動への協力
  • 定期的な地区での研修会の開催

傾聴ボランティアよりそい

  • 高齢者施設での傾聴活動
  • 在宅高齢者への傾聴活動
  • ひきこもりがちな高齢者に対する傾聴によるふれあい交流
桜井市ボ連マスコットキャラクター

お問合わせ先

桜井市ボランティア連絡協議会事務局
桜井市社会福祉協議会 
TEL:0744-42-2724